スマホを使ってSNSをはじめとする情報があふれる今、根拠のない情報に振り回されて不安になっているママが多いことが心配されています。
産後3か月までのママの体は高齢者並みに体力が低下しているので、子連れでの外出が難しく家にこもりがちです。そのようなとき、気軽に情報を調べられるスマホは、子育ての必須アイテムですね。 特に、SNSの利用は、家にこもりがちな日々の孤立感と焦燥感の解消につながります。
その一方、トラブルに巻き込まれるなどしてストレスを抱える人も少なくありません。
たとえば、赤ちゃん & 子育てインフォ | 公益財団法人母子衛生研究会 というサイトでは、妊娠・出産・子育ての情報提供やインターネット相談室を開設しています。
しかし、このような専門家からの情報を自分ですぐに見つけることは難しいものです。
昔から子育ては「十人十色」と言われてきました。
子どももママも人それぞれ、育児にはいくつもの正解があるのに、一つのみの答えを求めるママが多いように感じます。
大切な子どもに間違いがないようにとの必死の行動だと理解できますが、それがママ自身を苦しめ、育児をつらいものにします。 ネット情報に限らず「これが正しい」と言い切られた方がママは安心できますが、実際にはどちらでもよいことが多いのです。
私たちが開発したe-learning教材 新生児のための沐浴方法 ―はじめての沐浴から家庭での沐浴の指導まで― では、沐浴の手順のうち、根拠がないものはどちらでもよいと説明し、個人に合った方法を選択できるようにしています。
ぜひ、こうした教材や、助産師、保健師などの専門家を活用してくださいね。
(お話を伺った人)
佐賀大学教育研究院医学域医学系
母性看護・助産学領域 教授 佐藤珠美 先生